キーワード:
カテゴリ:
キーワード:
キーワード:
2018.12.06
食事記録が楽になる!Myメニュー機能の使い方
食事記録の時間短縮につながる“Myメニュー機能”を紹介します!

例えば、「ご飯、お味噌汁、納豆」など頻繁に食べる食品の組み合わせがある場合や、
プロテインやサプリなど毎回同じ量を飲んでいるものがあれば、Myメニュー登録しましょう!
一度Myメニューを作成すれば食品と食事量が記憶されるので、一つ一つの食事を検索して登録する手間が省けます。

例:プロテイン、サプリメントをセットにした場合
食べているごはんの量を、一度計ってみましょう!
自分の一人前の量を登録しておけば、より正確に記録できます。
必ず「ご飯」と表記があるものを選択して記録しましょう。
※精白米だけしか記載のないものは、炊飯前のお米のためNGです。
一度検索した食事に対し、Myメニュー登録にチェックを入れ、セットの名前などを付けて記録すると、次回以降に食事記録する際、Myメニュー画面から先ほど登録した食事のセットが選択できるようになります。



よく食べる食事を予めMyメニューに登録しておき、実際に食べたもの以外は[×ボタン]を押下して削除。
残ったものだけで[この内容で記録]を押下すれば、検索する手間が省けます。

よく朝ごはんで食べるものすべてをMyメニューに登録

食べてないものは[×ボタン]で削除

実際に食べた朝食だけで[この内容で記録]