2025.10.24

【機能紹介】基本情報から競技歴まで一元管理!プロフィール機能で“チームの見える化”

プロフィール

目次

選手の情報を紙や別ファイルで管理していて、必要になった時の確認が大変……と感じたことはありませんか?
プロフィール機能では、生年月日や出身地といった基本情報から、身長やアレルギーなどの身体情報、出身校や代表歴までまとめて管理できます。
スタッフ・選手のどちらからでも入力可能なので、チーム全体で情報を共有しやすくなりますよ!

blank image

プロフィール機能で出来ること

自分のパーソナルな情報に合わせて、アドバイスをカスタマイズするための大切なデータです。
正しく入力しておくことで、「指導する側」「サポートされる側」どちらにとっても便利な機能になります!

管理者・スタッフが編集する

blank image

選手データ > プロフィール > 各[鉛筆マーク]を押下すると、それぞれ編集できます

メンバーが編集する

blank image

Home画面右上の歯車ボタンを押下、アイコン横の[鉛筆マーク]を押下

blank image

編集したい項目を選択して、画面下部の[編集]ボタンを押下

基本情報

メンバーの基本的なプロフィールを入力・確認できます。

栄養目標情報

食事アドバイスや摂取目安量が自動で変化するため、より選手に合わせた声掛けに活用できる重要な項目です。

check_greenポイント

自分の目標や体の状態に合わせて、定期的に更新しましょう。

設定がまだの場合は、指導者の方から声をかけて入力をサポートしてあげてください。

article
食事の詳細はこちらから
【機能紹介】食事摂取目安量の設定方法と分析グラフの見方
>続きを見る

その他・詳細情報

競技歴や薬歴、アレルギー等の健康情報もまとめて記録できます。
進路や大会登録時の資料としても活用可能です。

特に、学校が異なる選手が集まるクラブチームにおすすめです!

チームの情報が1つにまとまるので、資料を探す手間も省けて便利です。
選手も、自分に合ったパーソナルなアドバイスを受けられます。

チーム全員で「見える化」を進め、より良いチーム作りにつなげましょう!