Atleta通信 | 2024年 Atletaの出来事・アップデート機能を紹介

2024.12.23

2024年 Atletaの出来事・アップデート機能を紹介

1年間ありがとうございました!ニュースやアップデート、小さな機能改善までおさらいします

目次

2024年にあったAtletaのアップデートやイベントをご紹介します!

知らなかった!といったアップデートもあるかもしれません。是非最後までご覧ください。

2024年実績

blank image

関西大学北陽高校「企×学協働プロジェクト『刀』」終了報告レポートの公開

『Atleta』は、パートナー企業であるミズノ株式会社との協力の下、関西大学北陽高校における探究学習の一環である「企×学協働プロジェクト『刀』」に参画いたしました。

多種多様な企業・団体の課題解決を同校の生徒が主体的に考えるもので、思考力や判断力、表現力など課題解決に必要な能力を養うのみならず、企業・団体が直面するリアルな課題に触れることで、社会活動への興味・関心をかき立たせる狙いがあります。

本プロジェクトの活動報告レポートが公開されていますので、是非ご覧ください!

article
プロジェクトの詳細はこちら
関西大学北陽高校「企×学協働プロジェクト『刀』」における活動終了報告
>続きを見る

女性アスリートにおける月経との付き合い方。オンラインセミナー開催

関東中央病院の産婦人科医である岡部葉子先生をお招きし、月経が女性におよぼす影響を理解し、女性アスリートへの寄り添い方を考えるセミナーを開催しました。

今後もAtletaをご利用の皆様に、専門家からの情報や、様々な知識に触れられる機会を検討して参ります!

blank image

基礎体温と月経管理で⼥性アスリートのパフォーマンス向上へ

⼥性のプロアスリートを対象に3カ月間の基礎体温測定とアプリを活⽤した体調管理を⾏い、健康管理やコンディショニングに対する意識や⾏動の変化を調査しました。

終了後に⾏った意識調査では、選手の約75%が、月経が試合や練習に影響を与えると感じていることが分かりました。また、約60%が基礎体温を測定することで、自身の体調変化に気づきやすくなったと回答しました。

デバイスやサービスの提供を通じて、選手が月経周期をより正確に把握し、自分自身の傾向をとらえられるようになるきっかけをつくり、⼥性アスリートのパフォーマンスアップと将来の健康に貢献していきます。

article
詳細はこちら
基礎体温測定により、約6割の⼥性アスリートが体調の変化に気づきやすくなったと回答︕
>続きを見る

部活動の指導・運営を地域に委託する「地域移行」を実施する高校に初採用!

スポーツチームをサポートするコンディショニングノート『Atleta(アトレータ)』が、広島県福山市の英数学館高等学校サッカー部に導入されました。
英数学館高校では、サッカー部の指導や運営を地域のスポーツクラブに委託する地域移行を実施し、持続性のある部活動環境の整備と、教員の働き方改革を目指しています。

『Atleta』が高校の部活動における地域移行事業に採用されるのは、今回が初めてとなります。

article
プレスリリースはこちら
部活動の指導・運営を地域に委託する「地域移行」を実施する高校に初採用!
>続きを見る

「DXハイスクール」採択校である鳴門渦潮高校で導入!

徳島県立鳴門渦潮高等学校の8部活で導入されています。

鳴門渦潮高校は、スポーツや健康に関する専門的教育を実施する、県内初のスポーツ科学科を設置しており、文部科学省による、ICTを活用した文理横断的・探究的な学びを支援する「高等学校DX加速化推進事業」採択校です。

今回、その取り組みとしてスポーツ科学科の8部活にて『Atleta』が採用され、記録した選手の体調や食事などのデータを活用した探求的な学びを後押しします。なお、『Atleta』が「DXハイスクール」採択校にて採用されるのは、初めてとなります。

article
プレスリリースはこちら
DXハイスクールを活用して、充実した部活動環境の構築を目指す鳴門渦潮高校で『Atleta』を導入!
>続きを見る

【コメント閲覧】リアクションボタンの種類増加&キーワード検索が可能に!

多くの指導者から要望をいただき、コメントに付けられるリアクションの種類が増えました!

先生からの反応があることで、選手は『ちゃんと見てくれている』と感じ、モチベーションが上がることが多いです。選手とのコミュニケーションのきっかけとして活用してください。

blank image

article
リアクション機能の使い方を見る
選手のモチベーションUP!コメントにリアクションで簡単フィードバック
>続きを見る

【食事機能】食品ごとの栄養素をExcel出力、食事写真も確認しやすく改善

食事機能がさらに使いやすくアップデートされました。

blank image

管理栄養士やトレーナー等、専門家の方からも見やすくなったと好評です!是非ご活用ください。

article
食事機能の使い方を見る
アスリートのパフォーマンスを栄養でサポート。食事機能の活用方法
>続きを見る

【レポート】活用の幅が広がる!データをレポート形式で出力可能

Atletaに蓄積されたコンディションや食事データをもとに、様々なフォーマットでレポートをダウンロードできる機能です。簡単に可視化・分析することが可能になります。

される機能もありますので、毎月の振り返りに使用しているチームは設定してみてくださいね!

blank image

article
レポートの種類と出力方法を見る
Atletaのデータを活用!簡単レポート作成&おすすめ紹介
>続きを見る

【フィジカルテスト】フィジカルテストの操作性が向上、選手も自分で記録できます

フィジカルテストに定期的に記録することで、選手の成長やトレーニング効果を把握することができます。

以前はスタッフしか記録・結果を閲覧できませんでしたが、選手も自分の記録を入力・閲覧することが出来るようになりました!

blank image

article
フィジカルテストの使い方を見る
記録と比較で選手の成長を見える化しよう。フィジカルテスト 作成~登録方法
>続きを見る

【スケジュール】予定確認が簡単、印刷やExcel出力にも対応

アプリは見やすさもアップデートしています!
スケジュールを作成すると関係者へ通知が届き、予定の変更や出欠席情報を見逃しにくくなったと好評です。
また、Atletaのアカウントがない方でも、CSVデータや印刷したデータで簡単に共有できます。

blank image

article
スケジュール機能の詳細を見る
チームと個人の予定管理を効率化。スケジュール機能の徹底解説
>続きを見る

【メッセージ】30分以内ならメッセージの編集可能、誤字の修正なども簡単に

メンバーが送ったメッセージは、Atletaを閲覧できる管理者・スタッフ全員が確認できます。メンバー1人に対して、管理者・スタッフは全員が確認できるため透明性が高いです。

既読の確認や、左下のカメラマークを押して画像を送ることもできます。また、メッセージは送信後30分以内なら編集することができます。

article
メッセージ機能の詳細を見る
透明性の高いコミュニケーションを実現する。選手と指導者を繋ぐメッセージ機能の活用法
>続きを見る

【New! スタッフ入力機能】スタッフが選手のデータを記録・編集可能、管理が効率化

スタッフ入力機能は、スタッフがメンバーのデータを入力できる便利な機能です。
また、記録ミスも上から修正できるので、データを正確に保つことが出来ます。

活用することでチームの運営がより効率的になり、選手一人ひとりのサポートを強化します!

blank image

スタッフ入力機能のご利用は、機能制限設定から設定を有効にする必要があります。

article
スタッフ入力機能の設定・使い方を見る
メンバーのデータを入力・修正できる!スタッフ入力機能の使い方
>続きを見る

【New! HOME画面】HOME画面が新しくなりました!

Web版AtletaのHOME画面が新しくなりました!

blank image

その他の機能やアプリ版も順次アップデート予定ですので、ぜひご期待ください。

2024年もたくさんの方にご利用頂き誠にありがとうございました。

「大会で初優勝しました!」や「ケガが減り、選手たちが悔いなく競技に打ち込めたと思います」といった報告を多数いただきました。また、「データがしっかり残っていたおかげで、次のステージへの引継ぎがスムーズにできました」との声もあり、非常に嬉しく感じています。

皆さんの成長に寄与できたことが、私たちにとって一番の喜びです。

Atletaをご利用いただいている皆様の更なる成長をサポートできるよう、2025年も新たなキャンペーンや企画をたくさん準備しています!来年も引き続き、よろしくお願いいたします。

クライムファクトリー