2020.12.25

振り返り・目標設定はなぜ必要なの?

2020年を振り返り、2021年の目標を決めよう!

目次

2020年は皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?

今年は新型コロナウイルスの影響で休校や部活の活動自粛、大会の中止といった慣れない生活に不安を感じることが多々あったのではないでしょうか。

こんな状況下だからこそ、次の2021年に向けて2020年を振り返る時間を是非設けてみて下さい。

振り返りとは

振り返りがなぜ大切なのか?

振り返りは、できなかったことを反省するネガティブな機会ではなく、自身の理想や目標に近づくために必要な機会です。

できたこと・できなかったことは何かを考えて整理し、
できるようになるため、できる状態を継続するため にどうすれば良いかを考えましょう。

blank image

check_greenポイント

選手自身やチーム全体が、このPDCAサイクルをたくさん回すことで、より成長に繋がり、自身の目標やチームの目標に近づくことができます。

PDCAサイクルの具体例

PDCAサイクルを理解してもらうために、野球部の選手を一例にPDCAサイクルの具体例をあげます。

夏の大会でレギュラーを勝ち取る という目標を立てたとします。

2020年を振り返ろう

この年末年始の時間を活用して、2020年を振り返ってみましょう。

良かったこと・悪かったこと・来年活かしたいことを、個人だけではなく、チームとしてもどうだったか考えてみましょう。

個人として

チームとして

check_greenポイント

振り返りは続けて行うことが非常に重要です。

簡単に振り返る方法として、この1年間Atletaに記録したコメントやコンディションデータを活用して振り返りをしましょう!

Atletaを活用したおすすめの振り返り方法をご紹介

選手向け おすすめの振り返り方法

コメント機能を活用すると、過去に自身が記録したコメントや、指導者からのコメント返信をまとめて閲覧することができます。

blank image

article
【選手向け】コメントを振り返ってみましょう
コメント機能は、過去に自分が入力したコンディションコメントを一覧で読むことができる機能です。
>続きを見る

指導者向け おすすめの振り返り方法

アンケート機能を活用すると、選手に向けて振り返り・目標設定の場を簡単に設けることができます。

blank image

blank image

振り返り項目例 

article
【指導者向け】アンケート機能を活用して振り返りをしましょう
アンケート機能は、自由に質問項目を作成でき、振り返りや目標設定を行う際に、とても使いやすい機能です。
>続きを見る

年末年始を活用して、チーム・個人でこの1年を振り返ってみて、2021年を気持ちよく迎えましょう!